審美・美容歯科
審美・美容歯科とは
きれいで美しい口元。そんな願いを叶えるのが審美歯科です。歯の黄ばみや歯と歯の隙間、目立ってしまう銀歯などの気になるお悩みに対し、当院では天然歯と見分けがつかないセラミック素材を使った治療で対応します。
セラミックは、見た目のよさだけでなく、丈夫で長期間の使用でも変色しません。また、生体親和性が高く、金属アレルギーも引き起こしません。そのため、審美歯科で幅広く使われています。
ただ、審美歯科は保険が適用しないので、「通常の治療より少し高いかな」と感じる方も少なくありません。ですが、美しい口元が毎日を楽しくしてくれることは間違いないでしょう。気になる口元のお悩みは、一度当院にご相談ください。
金属アレルギーについて
「歯で金属アレルギー?」と不思議に思いますよね。実は、歯に被せたり、詰めたりしている金属が溶け出し体のタンパク質と結合することで、アレルギー症状が出ることがあります。お口の中は、食べかすや酸、温度の変化、咀嚼による金属部分にかかる応力などの影響が大きく、アレルギーが発生しやすいのです。
金属アレルギーの症状
- 歯ぐきが黒ずんでから体全体に湿疹やかぶれが広がる
- すぐに体全体に湿疹やかぶれが広がる
※症状のあらわれ方には個人差があります。
歯ぐきが黒ずむと、歯に詰めたり被せたりした金属が原因だと断定しやすいですが、いきなり全身に症状が出た場合、原因は特定しにくくなります。また、アトピー性皮膚炎もお口の中の歯の詰めものや被せものが原因になることがよくあります。
金属アレルギーの対策
金属アレルギーの対策として、最適なのがセラミックによる治療です。セラミックは生体親和性が高いので、アレルギー症状が出ることはありません。また、色も白く審美性を損なわないため、天然歯と変わらない仕上がりが実現します。
金属アレルギーでお困りの方は、お気軽にご相談ください。
症例紹介
アートグラス:施術前 | アートグラス:施術後 |
![]() |
![]() |
金属の部分を歯の色にあったものに置き換えます。 |
メタルボンド症例:施術前 | メタルボンド症例:施術後 |
![]() |
![]() |
メタルボンドは自由診療になります。 |
セラミック症例:施術前 | セラミック症例:施術後 |
![]() |
![]() |
黒ずんだ歯肉もキレイになります。 |